配当

利益配分に関する基本方針

リョービ株式会社は、中長期的に連結業績の向上を図り、成長投資と株主の皆様への安定した利益還元の維持を基本にしております。また、安定的な配当継続に加え、配当性向30%程度を目安とし諸条件を勘案の上決定しております。内部留保資金につきましては、経営環境の変化に対応した生産・販売体制の強化、成長のための設備投資、新技術・新商品の開発、合理化などに活用し、中長期的な競争力強化と収益力の向上を図っています。

2025年12月期の配当について

当社は、2025年2月13日付で「中期経営計画(2025年-2027年)」(以下「中期経営計画」)を発表しておりますが、その中で、株主還元については、経営の最重要課題の1つと位置付け、従来の還元方針を改め、これを強化することといたしました。具体的には中期経営計画期間中の株主還元としては、累進配当を採用し、初年度は1株当たり100円を下限とし、以後、維持または増配します。また、機動的な自己株式取得も検討の上、総還元性向は40%を目安に実施してまいります。

従いまして、2025年12月期の配当につきましては、1株当たり年間配当金100円(中間配当金50円、期末配当金50円)を予定しております。

配当金の推移

(単位:円)

* 2017年10月1日付で実施した株式併合を考慮した場合、2018年3月期の中間配当金は25円、1株当たり年間配当金は60円となります。
決算期 1株当たり配当金
中間 期末 年間
2024年12月期(第113期) 42.50 42.50 85.00
2023年12月期(第112期) 35.00 45.00 80.00
2022年12月期(第111期) 20.00 25.00 45.00
2021年12月期(第110期) 10.00 10.00 20.00
2020年12月期(第109期)
2019年12月期(第108期) 35.00 35.00 70.00
2018年12月期(第107期) 35.00 35.00 70.00
2018年3月期(第106期) * 5.00 35.00
2017年3月期(第105期) 5.00 5.00 10.00
2016年3月期(第104期) 4.00 5.00 9.00
Page Top